お問い合わせ

20

まじめに 配偶者ビザと国籍/永住 ひとすじ20年
あさひ新日本総合法務事務所
所長 行政書士 古 川 峰 光

20

行政書士あさひ新日本の代表は、東大法学部、慶大法学部、などの学生、主婦、社会人、企業実務法務担当者、現役官僚等への法律学の教育指導の経験があります。お客様にわかりやすく、配偶者ビザ申請、国際結婚手続き、永住申請、国籍、帰化をご説明することができます。

国際結婚をされたことのない、つまり家族に外国人のいない法律家が、国際結婚の専門家、配偶者ビザの専門家、あるいは多文化共生とか外国人雇用・外国人の人権問題の専門家などと称するのは無理があります。実体験として知らなければ本当に理解したことにはならないからです。

外国人の配偶者をもつ日本人の配偶者の権利は、非常に弱いものです。こうした中、家族に外国人がいるかどうかという立場の違いは決定的だと思われます。弊所は所長行政書士自身が国際結婚をしており、国際結婚手続をする方の立場で考えます。またこうした立場の法律家としては、非常に専門性が高い業界最高水準の経験と実績を持っていると自負しております。

○ご依頼された方へ最高・最大・最速の結果を実現するために全力を尽くします。/○ビザ申請で変えられる人生があります。人身取引被害者女性の救済実績があります。/○身寄りのない小学生の子どもの国外退去・強制送還を防いだ実績があります。/○家族と夫婦の夢を実現した実績があります。

神奈川県横浜市、川崎市、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、福島県、宮城県、長野県、新潟県、愛知県、静岡県、その他、日本全国対応。沖縄から北海道までご依頼頂いております。入管法・国際人権法・国際家族法・外国人法専門の法的バックグラウンドと実績ある事務所は、関東に集中しており、極めて僅かです。遠方や海外の方でも受付中です。

配偶者ビザ全般のほか、オーバーステイでの人権救済や人身売買の被害者救済の法実務、オーバーステイ国際結婚手続きの夫婦、内縁関係等に係る人道的配慮の手続きにつき、東京出入国在留管理局等の豊富な経験を有しております。

配偶者ビザ、国際結婚手続の体験談

配偶者ビザ、国際結婚手続、国籍、帰化等で20年の実績

 国際結婚手続、入国管理局、配偶者ビザ、強制送還、在留資格認定証明書、その他、在留や上陸の特種法務の、専門行政書士事務所です。国際結婚、国際恋愛中のカップル、及び、一定の就労ビザを専門とする事務所です。多様な出会いのきっかけに対応致します。

配偶者ビザと国籍の行政書士あさひ新日本 所長

イミグレーション戦略コンサルティングファーム所長兼行政書士として2万人の相談

 国際結婚手続や配偶者ビザのご夫妻・大手企業(就労ビザ)・実業家・上場企業ビジネスマン・IT技術者・医師・研究者・弁護士・司法書士等にご利用いただいており、在留資格認定証明書、強制送還等からの多くの人権救済実績があります。


ビザ申請の事例

ビザの進め方と重要事項の解説をご覧になっても、いざ自分でやるとなると具体的な対策の発想が出て来ないという方もおられるかと思います。
また、実際の効果はどういうものなのか、具体的に理解したい、 という方のために、実際のビザ申請の事例をご案内いたします。

配偶者ビザ審査における基準設定の不確実性が問題になった事例

お客様

○対策が必要な問題点

本件ご夫妻は、技能実習生として結婚した際に配偶者ビザを申請しようとしましたが、審査基準に不確実性が存在し、どのような資料や証拠が必要なのか分かりませんでした。また、技能実習生は実習を辞めた場合、国に帰国しなければならないと実習先の会社や組合の担当者から聞いていました。さらにそのうえ、実習を途中で辞めた場合には、国に戻るともう日本に来るのが難しくなるのが普通だと実習先の周囲の関係者から聞いていました。

○実践したアプローチ

ご夫妻は、配偶者ビザの戦略コンサルタント兼行政書士に相談し、配偶者ビザの申請に必要な証拠資料、疎明資料、技能実習先から取得するべき書類等を含め、不確実性を最小限にすることができました。これにより、審査基準をよりクリアに理解することができました。 また、コンサルタントのアドバイスを受けて、立証資料をさらに適切に整え、申請プロセスを進めました。

○実現された目標

コンサルタントのアドバイスのおかげで、申請人夫妻は、必ず必要な書類、あったほうがよい書類、あってもなくても関係ない書類、出さないほうがよい書類等を明確に区別することができました。この結果、審査上の証拠書類を正確に提出し、配偶者ビザを申請することができました.
以上の結果、配偶者ビザが許可され、国に帰国せずに、そのまま日本に残って、新婚生活を開始することができました。

以前にビザ申請してビザが出なかったケース

お客様

○対策が必要な問題点

本件ご夫妻は、日本で結婚し、日本で生活できるようにご主人の配偶者ビザを申請したいとお考えでした。 しかし、申請人は以前にビザを申請し、ビザが却下された経験がありました。ビザ申請が過去に却下されているときは、再度申請する際にはその理由が問題になるのが通例です。そこで、過去の申請不許可の理由を究明し、今回の配偶者ビザ申請では成功させるための対策を講じる必要がありました。

○実践したアプローチ

経験豊富な配偶者ビザの戦略コンサルタント兼行政書士にアドバイザリー業務を依頼して、以前のビザ拒否の理由を判断しました。これにより、以前に提出した申請の内容で不備がある具体的な箇所を特定することができました。個々の書類ではなく、申請の構造自体に差し支える部分があったためです。そして、コンサルタントのサポートの中で、申請の構造を考え、必要な書類もパズルのように適切に組み立てて、様々な説明書も作成しました。

○実現された目標

申請拒否の原因になるような部分はことごとく、事前に除去し、かつ、許可されるには形式的な申請書類だけではなく、許可される状況を作り上げる必要があり、これを実現することで、配偶者ビザ申請が許可されました。 その結果、配偶者ビザで日本で暮らすことができるようになりました。

「成功の鍵」は一つではなく複数あります。

これらの例のように、「成功の鍵」は一つではなく複数あります。そして、過去から現在まで、どのようなビザ経歴があっても、適切な対応を行うことで配偶者ビザを取得する確率を最大限まで高くすることが可能です。


解説コラム

イミグレーション戦略コンサルティングファームの行政書士あさひ新日本(旧:あさひ東京)がイミグレーションを、わかりやすく解説した「解説コラム」つきましては、下記の「解説コラム」をタップしてご覧頂けます。

配偶者ビザ申請・結婚ビザ申請と国籍の解説コラム解説コラム・記事 | 配偶者ビザとは?国籍とは?国際結婚手続きとは?
イミグレーション戦略のベーシックからアドバンスまでを解説!「何が重要で、何が問題になるの?」とお困りの方も多いと思います。イミグレーション初心者の方はもちろん、現在お悩みの方にもお奨めできるコンテンツです!

その他の100個以上の、無料解説を一覧で見る

 

豊富な指導経験に加え、代表行政書士自身が国際結婚をしております。

 国際結婚家族の特殊事案/収容/仮放免/配偶者緊急案件/難事案・不許可事案対応。
 お客様にわかりやすく、配偶者ビザ申請、国際結婚手続き、永住、国籍、帰化をご説明することができます。
 欧米では在留資格は法律家への依頼が常識です。不許可になる前のご相談が重要ですが、不許可案件も対応。
 国際結婚は仕事上の経験だけではなく、家族に外国人がいるかどうかという実体験が重要です。

配偶者ビザ
国際結婚手続き
国籍・帰化

配偶者ビザ

配偶者ビザの迅速対応

イミグレーション戦略コンサルタントファームの行政書士あさひ新日本。イミグレーションコンサルタント兼行政書士がフルサポート。

国際結婚手続き

国際結婚手続きの迅速対応

イミグレーション戦略コンサルタントファームの行政書士あさひ新日本。イミグレーションコンサルタント兼行政書士が国際結婚手続きをフルサポート。

国籍・帰化

国籍・帰化手続きの迅速対応

イミグレーション戦略コンサルタントファームの行政書士あさひ新日本。イミグレーションコンサルタント兼行政書士が国籍・帰化手続きをフルサポート。

実績since 2002

弊所は、これまでに20年以上、2万人以上の方からご相談頂いております。国際結婚手続を行うご夫妻の人道的支援業務から、東証一部上場企業に至るまで幅広くこなすのが特徴です。弊所は、イミグレーション戦略コンサルティングファームに行政書士を兼ねた「コンサルティングファーム兼行政書士事務所」の両方の機能を持ちますので、お客様をさらに強力にバックアップできます。また、行政書士の顔や実績が見えない行政書士事務所が多い中、これらが明確に見える事務所づくりをしております。

法律家のご紹介/メディア掲載実績弊所代表所長のご挨拶/企業理念/CSR

行政書士あさひ新日本総合法務事務所 代表所長 古川 峰光。早稲田大学政治経済学部卒業。入管業界歴約20年。相談実績2万人以上。行政書士・ビザコンサルタント。東大法学部等の学生、社会人、官僚等への法学の指導の実績。プロの中のプロとして、弁護士等からの相談と依頼多数。

法律家紹介/メディア/出入国在留管理局/実績

20年の歩みと実績/20年のエビデンス2002年創業以来長きにわたる現場経験

弊所は2002年に創業、以来、長きにわたり、お客様をサポートして参りました。お客様をサポートして参りました。難易度の高い配偶者ビザと国籍・帰化等を扱うプロとして、数多くの国際結婚ご夫婦様を含めたお客様からのご支持をいただき、現在のサポート力の根幹となっています。

20年の歩みと実績/20年のエビデンス

実績一覧配偶者ビザ/結婚ビザ/国際結婚手続き/国籍取得/帰化許可申請/永住許可申請/就労ビザ/留学ビザ/技能実習等

 国際結婚手続(渉外婚姻)案件に関しまして、男性側が日本人の場合、女性側が日本人の場合、共に豊富な経験を有しております。
 特に、配偶者案件全般のほか、オーバーステイ等における出入国在留管理局での人権救済、人道的法的支援業務に精通しています。

実績一覧

配偶者ビザ/国籍配偶者ビザ申請・結婚ビザ申請と国籍申請

自身が国際結婚し、国際家族を持つ代表行政書士がマネジメント。特に不許可案件への対応に強みを持ちます。この点、不許可になった以降は、お客様だけの判断で行動なさった場合、回復ができない場合がございます。したがいまして、不許可案件のポイントは、不許可通知書を受け取り次第、直ちにイミグレーション戦略コンサルティングファームと行政書士事務所の双方の機能を兼ねた行政書士あさひ新日本にご相談頂くことを強く推奨しております。


代表行政書士自身が国際結婚をしております/
他の事務所との違い(当事務所の特徴)

○本当の外国人問題専門の法律家

 国際結婚をされたことのない、つまり家族に外国人のいない法律家が、国際結婚の専門家、配偶者ビザの専門家、あるいは多文化共生とか外国人雇用・外国人の人権問題の専門家などと称するのは無理があります。なぜなら国際結婚や移民問題の世界は、法律の条文だけではなく、外国人の家族を持つということが、社会的・政治的・文化的にどういう意味を持つことか、人種差別の問題、民族問題、ハーフの子どもの育て方、国際結婚の子どもというのは、法律上も日本人同士の子どもよりも弱い立場におかれる場合があり、これを本で読んだ知識ではなく、実際に経験しているかどうか、外国人の親族との付き合い方、外国人配偶者とのコミュニケーション、外国人配偶者との信頼関係の築き方と維持の方法、国際恋愛のやり方と留意点、夫婦間の使用言語の選択、日本語の勉強のさせ方、日本語学校の使い方、通称名の登録の可否と使い方、子どもの国籍と教育の問題、外国人親族の日本での医療保障や児童福祉の適用範囲、外国人の就職、外国人コミュニティとの関わり方やコミュニティでの情報の使い方、外国本国政府と駐日外国大使館の使い方やメリット・デメリット、海外での滞在時の注意点、等々も含め、実体験として知らなければ本当に理解したことにはならないからです。
国際結婚と法律家

国際結婚と法律家

○家族に外国人がいるかどうか
 今、日本は保守化してきており、「ヘイトスピーチ」のような外国人排斥運動が公然に行なわれるようになってきています。出入国在留管理局でも以前なら許可していた配偶者ビザの事案が今は許可されず、本人で申請されて不許可になり、当事務所に駆け込んでくるケースが増えています(※出入国在留管理局は先例に拘束されない役所です。)。実は外国人の配偶者をもつ日本人の夫や日本人の妻の権利というのは、非常に弱いものなのです。
 こうした中、家族に外国人がいるかどうかという立場の違いは決定的だと思われます。自分の家族に日本人しかいない法律家にとって、民族運動、人種差別も所詮は他人事です。そんな法律家がどうして外国人のために働けるのでしょうか。お客様だという理由で受任しても心の中で外国人や国際結婚する人のことをどう思っているのか疑問です。当事務所は代表行政書士自身が国際結婚をしており、国際結婚手続をする方の立場で考えます。またこうした立場の法律家としては、非常に専門性が高い業界最高水準の経験と実績を持っていると自負しております。


最高・最大・最速の結果を実現するために全力を尽くします

最高・最大・最速の結果を実現するために

○ご依頼された方へ最高・最大・最速の結果を実現するために全力を尽くします。
○ビザ申請で変えられる人生があります。人身取引被害者女性の救済実績があります。
○身寄りのない小学生の子どもの国外退去・強制送還を防いだ実績があります。
○一人一人の家族と夫婦の夢を実現した実績があります。
○入管法・国際人権法・国際家族法・外国人法専門の法的バックグラウンドと実績ある事務所は、日本では「関東地域」に集中しており、極めて僅かです。遠方や海外の方でも受付しております。
○空港での外国人指紋採取システムで入国拒否される事案への対応が可能です。
○強制送還・入国拒否期間中に早期入国する法技術と実績があります。
○別人名義で入国させられている場合の人権救済手段と実績があります。

行政書士バッジ

国際結婚専門の行政書士バッジ行政書士のバッジは、金色のバッジなのですが、秋桜(コスモス)の花弁の中に「行」の文字を配したもので、調和と真心を表しています。行政書士事務所は、このマークが目印になります。行政書士は市民の権利を擁護します。

○あさひ新日本総合法務事務所の長年の経験から洗練された手続きと人権救済
 配偶者ビザ全般のほか、オーバーステイでの人権救済や人身売買の被害者救済の法実務、オーバーステイ国際結婚手続きの夫婦、内縁関係等に係る人道的配慮の手続きにつき、東京出入国在留管理局等の豊富な経験を有しております。オーバーステイ国際結婚手続きと配偶者ビザは当事務所の人道的支援業務の一つです。当事務所では、一般にありがちな「事務員任せ」ということはなく、最初から最後まで、全て、当事務所代表行政書士が、担当致します。この点は、他の事務所と大きく違う点です。

○営業時間
:8時から22時です。土日祝日・夏期・年末年始・GW等も営業しております。
:夜間相談は午後22時まで受け付け可能です。お仕事やお店の帰りにどうぞ。
※まずは電話で予約のうえ、事務所までお越し下さい。一本の電話でその方を助けることになる場合も御座いますので、お早めにお電話されることをお勧め致します。

様々なお客様にご利用いただいております

 ビザ申請等でメディア取材多数、大学法学部教授等も相談にお越し頂いております。たとえば、就労ビザはもちろんのこと、リクルート社のAB-ROADに「短期や結婚のビザ問題に詳しい」等と配偶者ビザの専門家として紹介されております(インタビュー記事。)。また、広島のペルー人の事件では、出入国在留管理局の審査のあり方につき、週刊SPA!誌の他、テレビ番組の取材を受けました。また、テレビ朝日からは、不法就労問題につき報道系番組への出演依頼を受けました。さらにヤフーの「月刊チャージャー」の特集記事「ここまで来た、外国人労働者たちの驚くべき実態!」につき、大学教授らのほか、当事務所行政書士のインタビューが掲載されました。その他、個々にご紹介できないほど、過去、多数の取材を受けております。
 オーバーステイや国際結婚手続き、配偶者ビザ、強制送還問題については、単に手続きを行うだけではなく、進捗状況、収容期限、資料のさじ加減、証拠作成技術、出入国在留管理局とのコミュニケーション、写真撮影、当事務所の過去のデータベースの運用、面会時間等に、法的技術と経験を駆使致します。

 就労ビザについては、一般に、行政書士を利用しなかった場合よりは、準備・申請・審査の三つが早くなり、人材を導入できる時期という企業経営にとって、100万円単位で損失が生じうる問題につき、損失を逓減することができます。
 また、東京出入国在留管理局等は常時混雑しており、その待ち時間や書類の出し直し作業等で、平日に仕事を休んで何度も足を運ばねばならない等、負担も大変なものです。ご依頼内容によりご本人ないし関係者の出頭が不要になり、貴重なお時間を節約でき、ご本人や日本人側配偶者等の本来のお仕事や企業の主力業務に専念いただけます。

高度な出入国在留管理局・渉外戸籍・国籍専門家による最新の法的ケア

 申請取次ぎ行政書士とは特殊な国家資格で、行政書士有資格者の一部にのみ付与された、法務省出入国在留管理庁等の専門の法律家のための「基礎となる資格」です。「基礎となる資格」という意味は最低限必要という意味であり、これだけでは「専門家」とは到底言えないためです。当事務所は、国際結婚手続き、配偶者ビザ、強制送還、在留資格認定証明書、上陸/在留特別許可・オーバーステイでの人権救済、就労ビザ等に専門化した特殊法務のプロです。米国の「移民弁護士」と同様な業務を行なっています。

症例件数豊富、高度な法的手技、実績多数

 法務大臣(東京出入国在留管理局長)承認入国在留審査関係申請取次行政書士事務所。当事務所は在留資格認定証明書経由で法務省から「永久拒否者」の在留許可を得たことも数多くあります。皆様に利用して良かったと思っていただけるために高品質な法的技術と法律の条文知識に留まらないサービスを日々追求しております。ご不明な点やご要望などございましたら、是非ご遠慮なくお申し付けください。ちょっとしたご相談でも構いません。お気軽にどうぞ。皆様のお力になれる日をお待ちいたしております。

https://www.atlo.jp/wpt/wp-content/uploads/2023/03/img-fuki2.jpg
お客様

Q:行政書士とはそもそもどういった職業でしょうか?


https://www.atlo.jp/wpt/wp-content/uploads/2023/04/img-fuki1.jpg
行政書士古川峰光

A:行政書士は広汎な行政手続を業務対象としており、入管業務はごく一部の分野に過ぎません。たとえば、建設業許可と入管の許可申請では、比喩的に申し開ければ、耳鼻科と産婦人科くらい異なりますし、入管の中でも就労ビザと配偶者ビザでは、一般的な婦人科外来と産科程度異なると言えます。さらに配偶者案件の中でも難事案専門の事務所は、救急外来で産科を専門で夜中まで対応し、緊急手術できるような専門性がございます。但し、そのような緊急手術が出来ても、腕の良し悪しで結果にはさらに差が出るのは勿論です。したがいまして、「資格」という枠組みや、他の資格と比較するのは「全く」意味がなく、本質は「専門コンサルタント業(コンサルティングファーム)」なのですが、ご参考までに弊所代表が若いころに約20年前に書きました他の資格との比較を以下に記載致します。少なくとも特定行政書士については、行政不服審査の全権代理(意思代理)が可能であり、審尋の代理人までできますので、イギリスではソリシターという「弁護士」にあたる職業で、国際的には「Lawyer」ないし「Attorney at Law」(法曹、法律家)として認められるという解釈が存する日本独特の国家資格の法律家です。日本では、特に移民・出入国在留管理局での人権救済や国際結婚手続き、配偶者ビザ、オーバーステイと強制送還後の救済、在留資格認定証明書の分野では弁護士には無い独自の実績と権限を持ってきた歴史的経緯があります。また、最近ではアメリカの法廷で、日本の移民専門行政書士が、移民法律家として「鑑定人」として招致され、プロとしての意見を求められています。さらに行政書士は日本の最高裁判所から「民事調停委員」(裁判所に勤務します)にも任命されています。行政書士によって、行政書士会が作られています。行政書士会は、行政書士法によって、設立されている法人です。当事務所の行政書士は、行政書士会の会員です。全国組織として、日本行政書士連合会があります。最近の行政書士試験の合格率は2%程度になる場合もあり、急速に難しい試験になっています。オーバーステイでの人権救済や国際結婚手続き、配偶者ビザ、強制送還からの救済の場面や東京出入国在留管理局等では、日常的に行政書士をみることができます。最近は多くの法律家が「出入国在留管理局(入管)の専門家」であるなどと標榜しているようですが、羊頭を掲げているだけ(羊頭狗肉)の場合が多く(実務の経験や外国人問題への横断的な深い知識に乏しく、実際は入管の専門ではない。)、本当の専門家は非常に少ないため、注意が必要です。本当の専門ではない自称専門家の場合、ホームページの言葉が質・量共に薄いか、又は、借り受けの言葉を使っており、自分の言葉で書いていないという特徴があります。


行政書士あさひ新日本総合法務事務所の取り組み/
手続きガイダンス

在留資格認定証明書交付申請

 Certificate of Eligibility For a Status of Residence
 在留資格認定証明書を、外国人があらかじめ入国前に所持していれば査証(ビザ)の発給にかかる期間を短縮できます。これを持って在外公館で査証申請することになります。この在留資格認定証明書のことを「認定」とか「エリジビリティ」とかCOE等といいます。なお、最近の東京入国管理局等の扱いでは、在留資格認定証明書制度の存在が、変更申請を認容しない根拠かのように運用される場合があります。
オーバーステイによる強制送還後の人権救済や国際結婚手続きでは、この在留資格認定証明書交付申請が関わる場合もあり、配偶者ビザも広義ではこれを経由します。

資格外活動許可申請

 Permission to Engage in an Activity Other Than That Permitted by the Status of Residence Previously Granted
 たとえば、牧師が語学学校にて外国語を教えようとするとき等に関わります。より典型的には学生ビザや(旧)就学ビザの保持者がアルバイトをするときに取得します。資格外活動許可を持っていなかったり、あるいは付与された活動範囲を超えた場合には「不法就労」となり、強制送還・国外退去の対象になります。なお、配偶者ビザには特に就労制限がありません(それゆえに審査も厳格になります。)。

在留資格変更許可申請

 Permission to Change Status of Residence
 外国人が、現在行っている活動をやめて、現に有する在留資格以外の在留資格に属する活動を専ら行おうとするとき、に関わります。変更の申請は更新よりも難易度が高くなる場合が多いです。特に離婚に伴う変更申請は注意が必要です。また最近の東京入国管理局等での現場の扱いでは、無許可の資格外活動を行っていた留学生の就労への変更につき、著しく厳格な対応も見られます。なお、在留資格認定証明書を得ないで、短期から配偶者ビザへ変更するのは、法律上原則許可されない趣旨の規定があることに留意が必要です。

在留期間更新許可申請

 Permission to Extend Period of Stay
 現に有する在留資格のまま、現在の在留期間を超えて引き続き在留しようとするとき、に関わります。従来難なく更新してきていても、日本政府の方針変更や法改正、あるいは東京入国管理局等の当局の抜き打ち検査ないし実態調査等により、瑕疵が発見されたり、無実にも関わらず適法な在留を相当とするだけの実態がないと「誤認」された、等の場合は更新は不許可になり、場合によっては強制送還となります。なお、離婚すれば、配偶者ビザの更新はできません。また、離婚しなくとも、破綻すれば、特別な対応をしない限り、配偶者ビザ更新はできません。

永住許可申請

 Permission for Permanent Residence
 国際結婚手続きでは、帰化申請を除き、最後の手続きともいえます。恒久的な生活の本拠が日本に築かれ、かつ、その外国人の方の永住が日本の国益に合致すると認められる場合に限り、永住が許可されます。永住のメリットは銀行の融資を受け易くなることや、有罪判決を受けたときでも永住者のときにはそのことが考慮されうることですが、他にも重要なことがあります。なお、日本の場合、配偶者ビザと永住権は異なります。たとえば在留資格認定証明書で永住権は取れません。

在留資格取得許可申請

 Permission to Acquire Status of Residence
 外国人として出生した子どもや日本の国籍を離脱(喪失)した方など、上陸の手続を経ることなく日本に在留することとなった外国人に関わります。これを失念すれば強制送還手続に至ります。

再入国許可申請

 Re-entry Permission
 あらかじめ再入国許可を受けずに、出国すると、改めて在留資格認定証明書を申請する等、在留資格を取り直す必要があるため、余計な時間がかかります。そこで、これは再入国を迅速に行うための許可です。ただ、再入国許可の真の意義はこれではありません。「みなし再入国許可」の制度が出来ましたが、従来の再入国許可の意義はなお存在します。

外国人登録ないし住民登録

 Alien Registration or Residence Record
 (旧)外国人登録法では、日本に在留する外国人の方は、日本に在留することになった日から、原則として、一定の期間内に、居住地の市区町村の、外国人登録担当課で外国人登録を行うように定められていました。2012年07月09日開始の現行制度では、これが住民登録制度に解消され、これに伴い、不法滞在者は住民登録できないことになる等の大きな変更が加わりました。オーバーステイでの人権救済や国際結婚手続きにおいては、外国人登録ないし住民登録に係る問題で強制送還が決まってしまう場面があります。

就労資格証明書

 Certificate of authorized employment
 以上は手続きのごく一部です。それ以外の手続きとしては、たとえば、「就労資格証明書」Certificate of authorized employment、があります。これは就労が認められている外国人の方は、就職(予定)先にこの証明書を提出する必要がある場合などには、東京入国管理局等に申請して許可されればこの「就労資格証明書」の交付を受けることができる、という手続きです。これが本来の趣旨ですが、他にも色々な活用方法があり、東京入国管理局等の当局においても活用を行政指導しているところです。
 また、オーバーステイでの人権救済や国際結婚手続き、配偶者ビザ、強制送還、在留資格認定証明書などの場合も含め、「お客様の声」もご覧くださいませ。


出入国管理及び難民認定法の考え方

 日本の入国管理法もアメリカ等の諸外国の移民法と同様の制度趣旨に従って作られています。たとえば、アメリカの移民法は、日本人にアメリカビザの発給の便宜を図るためにあるわけではありません。米国の国益を守るために存在しているものです。国益にかなわない外国人を強制送還するための法律です。
 一般に、どの国も自国の国民・市民に対しては一定の手続き的保障を行いますが、移民法・入国管理の世界だけはそうした配慮からは適用除外される傾向にあります。具体的にどういう扱いがされるのかは、アメリカの移民専門lawyerの説明が分かり易いです(「アメリカビザ」で検索されてみて下さい。)。鎖国の歴史と伝統のある日本の実情はそれに輪をかけたものであり、昨今の日本の世論の保守化に伴い、その傾向は一層強くなっています。具体例として、2000年代に許可されていた配偶者ビザの事例が、2010年代では、許可されなくなるという事例が発生しています。
 日本の「行政手続法」という法律をご存知でしょうか。少し調べてみて頂けその重要性が分かります。そして、入国管理局(ビザ)の世界ではその法律は適用除外されているのです。したがって、日頃意識せずに行政手続法の恩恵を受けそれに慣れている場合、入国管理の世界の特殊性に気づかないことがあります。そして、オーバーステイでの人権救済や国際結婚手続きは、入国管理局の手続きも含めて把握しておかないと完成しないのです。


これまで扱った案件からビザの問題を起こした原因の一例をピックアップ

ケース1:オーバーステイでの人権救済や国際結婚手続き、配偶者ビザの情報が古くなっていることに気づきませんでした。
ケース2:今までビザで苦労したことがありませんでしたが本人の事情が変わりました。
ケース3:日本に慣れすぎてしまい、外国人の特殊性を失念していました。
ケース4:米国軍関係を、除隊して状況が変化したのに気づきませんでした。
ケース5:本人の知らないままに在留資格認定証明書で虚偽申請を続けていました。
ケース6:オーバーステイでの人権救済や国際結婚手続きにも日本人の常識が通用すると考えていました。
ケース7:在留資格認定証明書を経由せず、日本へ観光ビザで呼べば配偶者ビザは何とかなると考えていました。
ケース8:ギリギリまで専門家に相談せず、来たときは手遅れでした。
ケース9:短期滞在ビザ(観光等)は簡単に更新可能、又は配偶者ビザへ変更可能と考えていました。
ケース10:離婚して従来の前提が消えたのに配偶者ビザの運用をよく調べませんでした。
ケース11:政府当局の職員の話を十分理解せず、誤解しました。
ケース12:アメリカ等の他の国のビザと日本ビザを混同していました。
ケース13:在留資格認定証明書を交付されて、在外公館で査証申請をしたところ、不許可になり、在留資格認定証明書は没収され、外務省はその理由を一切言いませんでした。


行政書士あさひ新日本 代表所長 古川峰光 著書

入国管理局とビザ『入国管理局とビザ』(株式会社朝日ネット)[Amazon]
入管実務については、広義では二つの分野があります。一つは、国際結婚手続等の渉外身分法に関わる分野、もう一つは外国人雇用の法務という就労の分野です。企業や市民から多数の相談を受けてきた著者が、在留資格と入国管理の世界で新たな視点を提示する。入国管理局の特質、申請の技術、退去強制と外国人雇用の関係、申請と許可の要件、不許可への対応方法……。入管に関わる企業と個人とが留意すべき事項を解説。(amazonの書籍説明より)

国際結婚手続とオーバーステイ ○『国際結婚手続とオーバーステイ』(株式会社アルク)[Amazon]
憲法の精神(憲法13条)や手続保障(31条)の見地から、国際結婚夫婦に人道的配慮ないし人権救済が必要であるのはいうまでもない。しかし、日本人と結婚しても顧慮されずに不許可処分ないし強制送還等される事例が極め日本人と結婚しても顧慮されずに不許可処分ないし強制送還等される事例が極めて多いことは知られていない。この本の内容は、現場的な視点での解説、意外に見落とす盲点等をピックアップし、国際結婚手続全般と、その応用としての「オーバーステイ」を研究し、解説する。(amazonの書籍説明より)


行政書士あさひ新日本 代表所長 古川峰光 テレビ取材等

○テレビ
テレビ取材も、2002年の創業以来、余りに多くの取材を受けたため、全てをご紹介することができませんので、一例だけご案内致します。

TBS1TBSテレビでは、ビザ・入国管理局関連問題等をコメント致しました。また、無資格者(非行政書士)によるビザ申請の問題等をコメント致しました。入管業界は専門家と称する行政書士事務所の質が低いのも問題なのですが、それと同様に、無資格者(非行政書士)によるビザ申請も問題になっています。非行政書士は様々な形を取ります。非行政書士であっても、事実上は広告を出すことは可能ですから、TBS2直接広告する場合もありますし、有資格者の行政書士の名義を用い、名目上は行政書士に仕事をさせているが、実際には非行政書士がマネジメントを行っている業者の場合もありますし、法律事務所に勤務の通訳等が、外国人コミュニティの内部で勝手に宣伝のうえ受任し、法律業務を行っている場合もあります。外国人と結婚なさる皆様に、入管業界のベテランかつ国際結婚の経験者としてお伝えさせて頂きたいのは、TBS3外国人側から紹介等で案内された業者は経験則上、無資格者だったり、有資格者であっても、ブローカーまがいの質の低い業者が多いという事実です。ここは日本ですので、法律家を選ぶ際は、日本人側が日本語で読み、聞いて頂き、その上で、選ぶことを強くお奨め致します。
テレビ朝日では、偽装認知の問題をコメント致しました。偽装結婚も偽装認知も件数は大変に多く、この結果、入管の審査では、正常な夫婦のご結婚の案件が、TV_ASAHI1偽装案件の山の中に埋もれてしまっているのが実情です。偽装結婚で逮捕されて処罰された人から直接、話を伺う機会があり、どのように偽装しているのかお聞きしました。写真を何枚か見せられ、そこには日本人男性の実家にて、日本人男性の両親と、結婚相手の外国人女性とが、仲良く写真に収まっていました。「よくやる方法なんですけど。」とその方は言われました。つまり、このように巧妙な手口で偽装されており、審査官からしても、TV_ASAHI2簡単には見分けはつきません。ところが、入管法上、許可に必要な立証責任は申請する側にあり、入国審査官側には存在しないのです。この結果、この構造を理解せず、気軽な気持ちで形だけ書類を用意し、申請して多数の申請が不許可になっています。
また毎日放送では、フィリピンから日本への介護での就労についてコメント致しました。就労については、典型的な就労資格である「人文知識・国際業務」、「技術」、「企業内転勤」以外に、「技能実習」、「特定活動」、「留学」での「資格外活動」等と多岐に渡りますが、当事務所代表行政書士は、これらを横断する問題や、これらと国際結婚、配偶者、家族滞在、永住、帰化等が複合的に絡む問題を多面的に考察することができます。


Certified Legal Specialist

あさひ新日本総合法務事務所は、総務省所管の行政書士制度における行政書士であり、法務省が認可した入国管理局への取次制度有資格事務所です。あさひ新日本総合法務事務所は、以下の行政機関等に係る法的サービスを提供致します。
Gyoseishoshi Asahi Tokyo are Certified Administrative Procedures Legal Specialist Office authorized by Ministry of Internal Affairs and Communications and Ministry of Justice. Gyoseishoshi Asahi Tokyo Certified Administrative Procedures Legal Specialist Office can perform legal services in government ministries and agencies as follows.


行政書士と総務省


行政書士と法務省


行政書士と外務省


行政書士あさひ新日本総合法務事務所


対応国(一例であり特定の国に限定はしておりません)

フィリピン,タイ,中国,ロシア,ウクライナ,ルーマニア,モルドバ,ベラルーシ,リトアニア,パキスタン,バングラデシュ,イラン,シリア,スリランカ,ネパール,ミャンマー,韓国,台湾,インド,インドネシア,マレーシア,ベトナム,カンボジア,モンゴル,ブラジル,アメリカ,カナダ,イギリス,フランス,ドイツ,イタリア,スペイン,ポーランド,オーストラリア,チリ,ペルー,ボリビア,メキシコ,コロンビア,ナイジェリア,ウズベキスタン,トルコ,チュニジア等(順不同)


対応地域{全国・海外対応・来所不要}

米国・中国等海外在住中の方、東京都内全域・多摩市・青梅市・日野市・東久留米市、神奈川県横浜市・川崎市・海老名市・厚木市・相模原市・茅ヶ崎市、千葉県松戸市・八街市・船橋市・市川市・流山市・八千代市、埼玉県さいたま市・戸田市・川口市・秩父市・新座市・八潮市・習志野市、茨城県古河市・稲敷市・水戸市、栃木県宇都宮市・栃木市、国籍と配偶者ビザの行政書士群馬県高崎市・前橋市・伊勢崎市、福島県郡山市、いわき市、宮城県、長野県松本市、新潟県、静岡県、青森県、岩手県、愛知県名古屋市・豊橋市、京都府、奈良県、広島県、北海道札幌市、鹿児島県、その他、日本全国対応。沖縄県那覇市から北海道札幌市までご依頼頂いております。また、弊所はご来所不要です。オンラインでお客様側のスマホ、タブレット、PCと弊所の端末をつなぎ、ビデオ通話と画面共有機能等を用い、これと別途ご送付する紙媒体資料を組み合わせることで、対面でご案内した場合と変わりのないレベルのご案内ができることが実証されております。特別なアプリや設備はご不要で、すぐ始められます。


国際結婚、配偶者ビザ、仮放免、再申請


 

TOP