国際結婚手続専門の行政書士あさひ東京のアクセス地図

アクセスご案内

東武スカイツリーライン(東武伊勢崎線)・東武アーバンパークライン(東武野田線)・春日部駅(西口)からタクシーで約5分です。東京駅(=大手町駅)からは44分程度、池袋駅からは47分程度、北千住駅からは約20分です。(※所要時間は目安です。)

○電車でお越しの場合の最寄り駅等
弊所の最寄り駅は、東武スカイツリーライン(東武伊勢崎線)・東武アーバンパークライン(東武野田線)・春日部駅(西口)、になります。
東京以南からお越しの場合には、湘南新宿ライン、上野東京ライン、での、大宮駅経由か、又は、北千住駅経由での東武線特急が本数も多く、便利です。
関東北部、東北方面からお越しの場合には大宮駅経由又は東武伊勢崎線経由、千葉県・茨城県方面からは、柏駅や流山おおたかの森駅経由等をご利用頂けます。
春日部駅(西口)からお越しの場合、「ユリノキ通り」と「陸橋通り」の交差点を目印として頂けます。向かいが「はま寿司」さんとドラッグストアの「ウェルシア」さんの交差点の角地であり、「ユリノキ通り」と「陸橋通り」が両方とも地域の幹線道路のため、近郊で最も目立つ立地の一つに位置しております。
タクシーでお越しになる場合、「ユリノキ通りのはま寿司の前」とお伝え下さいませ。弊所は「はま寿司」さんから道路の向かい側で10メートルほどです。

○お車でお越しの方
東京以南からお越しの場合、川口JCTから、東北自動車道、岩槻IC で 東北自動車道を出て頂き、国道16号を約18分程度です。東京駅から、約48分程度です。


地図のご案内

※グーグルMAPとiPhoneのMAP等の一部の地図アプリが更新されないままになっており、(弊所の所在地は正しくは「春日部市大沼4-1」ですが)一部の地図アプリやナビでは、「春日部市大沼4-4-1」と入力しないと表示されません。このため、下記の地図の位置では、「春日部市大沼4-4-1」で設定しております。


電車でお越しの場合

○春日部駅前(西口)からのタクシーとバス
春日部駅前(西口)からは、ほぼいつでもタクシーはお乗り頂ける状況です。バスもございますので、駅前にタクシーがない場合には弊所までご相談下さいませ。

○地方から新幹線ご利用の場合:
東海道新幹線の東京駅下車で、そこから、上野東京ラインの常磐線経由での北千住駅乗り換えで東武線等をご利用頂けます。

○横浜方面からお越しの場合:
湘南新宿ラインで大宮駅経由で東武線へ乗り換えをご利用頂けます。

○小田急・京王・東急等をご利用の場合:
神奈川県の中央林間駅~渋谷駅からは、東急田園都市線・半蔵門線で、春日部駅まで乗り換え不要、直通です。新宿駅からは湘南新宿ラインで大宮駅経由で東武線へ乗り換えをご利用頂けます。

○その他:
関東の中心の2路線に位置する事務所ですので、どの地域からも容易にお越しになれますが、より詳しくは、「ヤフー乗換案内」などをご覧頂けます。


お車でお越しの場合

○お車でお越しの場合:
近隣に時間貸しの駐車場がございますが、お車の場合、余裕をもってなるべくお早めにお越しをお奨めしております。駐車場所につきましては、駐車場の混み具合によっては、離れた駐車場になる可能性がありますので、事前に弊所までお電話でご相談下さいませ。すぐそばの駐車場をご案内できる場合もございます。
カーナビは、「はま寿司 春日部中央店」に合わせると分かりやすいです。目の前の「ユリノキ通り」は国道16号と国道4号のバイパスのような位置づけとなっており、お車でも便利にお越し頂けます。


遠いとお感じのお客様へ(来所は原則ご不要です)

実際には1回もお越し頂かなくとも、弊所では約20年の経験を踏まえた、オンラインでのサポート方法を構築しておりますため、ビデオ通話とクラウド・電話・郵送・メール等を用いて、サポートは100%全く問題なく可能であることを多数の案件で、実証済です。約20年の経験でスキームを確立しており、体系化しておりますため、案件によってぶれるようなこともございません。
もっとも、直接ご対面でのご相談をご希望の場合でも、東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県はもとより、福島県、茨城県、群馬県、栃木県、富山県、静岡県、愛知県、福岡県、岩手県、北海道等々からもお越し頂けております。この分野の場合、「どこでも同じ」業務を提供しているわけではないので、ホームページの記載内容等を比較して十分ご検討頂きますことをお奨め致します。
基本的には、1回もお越し頂かなくとも大丈夫ですが、案件の内容によっては、お客様側のほうで、無理なくお越し頂けるのであれば、来所をお奨めする場合もございます。
但し、ご来所をお奨めするような案件でも、来所は1~2回程度で済ませることが可能ですので、遠くても問題にはなりません。実際にも、米国、ベトナム、タイ、シンガポール、中国、ロシア等の現地企業に勤務していた日本人からの依頼を受けることもあり、日本国内であれば距離は無関係です。


事務所の所在地の由来/弊所の歴史・沿革等

新しいお客さまのために少し、これまでの弊所の歴史を説明させて頂きます。

町田市時代

弊所の代表者は元々は東京都の町田市出身で、最初に置いた事務所も町田市でした。「あさひ東京」の名称の由来は、当時のゆかりを表しております。たとえば、「東京海上」や「(旧)三菱東京 UFJ 銀行」、「大阪王将」、「銀座コージーコーナー」、「築地銀だこ」、等のように、元々の出身・ルーツの地域から離れていても、「ルーツ等を表す」という理由で地名が残る企業は無数にございます。弊所では、約20年「あさひ東京」でお客様に親しんで頂きましたので、今後とも、「あさひ東京」として、全国・全世界のお客様をサポートしてまいります。
その町田市の事務所に全国からお客さまがお越しになるようになりました。この結果、町田市近辺のお客さまというよりも、全国からお越しになるものですから、とりわけ、関東北部や埼玉、千葉方面のお客さまに負担をかけるようになり、より関東の中央部のほうがいい、という要望がありました。
そこで、いったん都心に移転することに致しました。

新宿区早稲田駅時代

都心の中でも早稲田駅にした理由は、弊所の代表者の出身大学との関連です。早稲田駅は、弊所の代表者が、学生のころ、住んでいた街で、ちょっとした思い入れがあります。
町田市から新宿区に移転する際に、町田市の知人やお客様に、「なぜ新宿のような怖いところに行くのですか。」などと言われた覚えがありますが、これは実は、町田市民の特有の感情かもしれません。
実際は住んでみればわかりますが、町田市と新宿区が住んでいる人が根本的に違うかと言えば、そういうことはないです。
お客様の中にも新宿区の行政書士というと、新大久保などがそうですが、全国で外国人が最も集住している、とも言える地域のため、何か特別な行政書士かと思われる向きもあるようです。
しかし新宿区であるから特別、ということはないということを申し上げます。

春日部市時代

「なぜ春日部市に?」と必ず聞かれるかと思いますが、これは、「クレヨンしんちゃん」が好きだから、というわけではなく、弊所の代表が約20年、現場で経験した中で、様々な人生の先輩方から様々なお知恵を授かったことが関係しております。
一言で申し上げれば、オフィス面積拡張とサポート強化のため、なのですが、春日部市になったのは結果的なことで、実は立地等、一都三県では、探そうとしてもまず見つからない、現在では非常に珍しい立地条件にあります。
それはさておき、「持続可能な開発目標」(SDGs:Sustainable Development Goals)という言葉があります。行政書士もそういった視点で業務に取り組む必要があり、私たちは、SDGsのために、今後とも、社会に貢献して行きたいと考えております。
弊所は、歯医者さんや、医院、美容院のようなイメージでなるべく「オープルで開かれた事務所」を目指しています。都内の多くの行政書士事務所や法律事務所は1階ではなく、マンションやビルの上のほうにあったり、あるいは、狭いレンタルオフィスに机等を借りているような状態なのが実態ですが、これでは、外から何をやっているのか見えません。そこで、弊所では、新宿区早稲田駅時代以降、一貫して、道路沿いの1階の事務所で、外から見える事務所にしました。実際にも、ガラス張りで、窓も大きくしております。

旧事務所の思い出

国際結婚手続と国籍の行政書士あさひ東京の旧地図1

【1】
あさひ東京総合法務事務所は、オフィス面積拡張とサポート強化のため、早稲田駅から移転致しました。この欄では、旧事務所での思い出の写真を当分の間、残させて頂きます。※現在は春日部市ですので、お間違いないよう、ご注意下さいませ。

国際結婚手続と国籍の行政書士あさひ東京の以前の地図2

【2】
旧事務所の近くの道路は「早稲田通り」といいます。その通り沿いに高田馬場方面に進みますと、すぐに「馬場下町」という交差点に出ます。

国際結婚手続と国籍の行政書士あさひ東京の以前の地図3

【3】
「馬場下町」という交差点で、駅から来た場合、向かって右、レンガ色の歩道に右折した通りを「早大南門通り」といいます。右手に「学生マンション総合案内センター」の建物(以前は100円ローソンでした。)が見えますが、この地域は店舗の入れ替わりが激しく、その後は、歯科医院になりました。

国際結婚手続と国籍の行政書士あさひ東京の以前の地図4

【4】
その向かいに、「早大生協コンタクトセンター」があります。この隣に道路があり、「早稲田大学28号館」の標識が出ていますので、そこに入れば、すぐ左手に弊所の旧事務所がございました。※現在は春日部市ですので、お間違いないよう、ご注意下さいませ。
なお、「早大南門通り」をそのまま直進しますと、「早大南門」に出ます(写真中央)。ここは学生が通常出入りする門です。さらに進むと、右手に「大隈講堂」と正門のある広場に出ます。

国際結婚手続と国籍の行政書士あさひ東京の以前の地図5

【5】
この付近は大変に綺麗な場所で、修学旅行の学生さんが来られることもあります。写真を撮影した時期は、新歓シーズンでした。※現在は春日部市ですので、お間違いないよう、ご注意下さいませ。


お問い合わせINQUIRY

弊所代表行政書士古川峰光の著書

『入国管理局とビザ』(株式会社朝日ネット)[Amazon]

 

入国管理局とビザ入管実務については、広義では二つの分野があります。一つは、国際結婚手続等の渉外身分法に関わる分野、もう一つは外国人雇用の法務という就労の分野です。企業や市民から多数の相談を受けてきた著者が、在留資格と入国管理の世界で新たな視点を提示する。入国管理局の特質、申請の技術、退去強制と外国人雇用の関係、申請と許可の要件、不許可への対応方法……。入管に関わる企業と個人とが留意すべき事項を解説。(amazonの書籍説明より)

 

 

『国際結婚手続とオーバーステイ』(株式会社アルク)[Amazon]

 

国際結婚手続とオーバーステイ憲法の精神(憲法13条)や手続保障(31条)の見地から、国際結婚夫婦に人道的配慮ないし人権救済が必要であるのはいうまでもない。しかし、日本人と結婚しても顧慮されずに不許可処分ないし強制送還等される事例が極め日本人と結婚しても顧慮されずに不許可処分ないし強制送還等される事例が極めて多いことは知られていない。この本の内容は、現場的な視点での解説、意外に見落とす盲点等をピックアップし、国際結婚手続全般と、その応用としての「オーバーステイ」を研究し、解説する。(amazonの書籍説明より)

弊所代表行政書士古川峰光のTV取材

○テレビ
テレビ取材も、2002年の創業以来、余りに多くの取材を受けたため、全てをご紹介することができませんので、一例だけご案内致します。

TBS1TBSテレビでは、ビザ・入国管理局関連問題等をコメント致しました。また、無資格者(非行政書士)によるビザ申請の問題等をコメント致しました。入管業界は専門家と称する行政書士事務所の質が低いのも問題なのですが、それと同様に、無資格者(非行政書士)によるビザ申請も問題になっています。非行政書士は様々な形を取ります。非行政書士であっても、事実上は広告を出すことは可能ですから、TBS2直接広告する場合もありますし、有資格者の行政書士の名義を用い、名目上は行政書士に仕事をさせているが、実際には非行政書士がマネジメントを行っている業者の場合もありますし、法律事務所に勤務の通訳等が、外国人コミュニティの内部で勝手に宣伝のうえ受任し、法律業務を行っている場合もあります。外国人と結婚なさる皆様に、入管業界のベテランかつ国際結婚の経験者としてお伝えさせて頂きたいのは、TBS3外国人側から紹介等で案内された業者は経験則上、無資格者だったり、有資格者であっても、ブローカーまがいの質の低い業者が多いという事実です。ここは日本ですので、法律家を選ぶ際は、日本人側が日本語で読み、聞いて頂き、その上で、選ぶことを強くお奨め致します。
テレビ朝日では、偽装認知の問題をコメント致しました。偽装結婚も偽装認知も件数は大変に多く、この結果、入管の審査では、正常な夫婦のご結婚の案件が、TV_ASAHI1偽装案件の山の中に埋もれてしまっているのが実情です。偽装結婚で逮捕されて処罰された人から直接、話を伺う機会があり、どのように偽装しているのかお聞きしました。写真を何枚か見せられ、そこには日本人男性の実家にて、日本人男性の両親と、結婚相手の外国人女性とが、仲良く写真に収まっていました。「よくやる方法なんですけど。」とその方は言われました。つまり、このように巧妙な手口で偽装されており、審査官からしても、TV_ASAHI2簡単には見分けはつきません。ところが、入管法上、許可に必要な立証責任は申請する側にあり、入国審査官側には存在しないのです。この結果、この構造を理解せず、気軽な気持ちで形だけ書類を用意し、申請して多数の申請が不許可になっています。
また毎日放送では、フィリピンから日本への介護での就労についてコメント致しました。就労については、典型的な就労資格である「人文知識・国際業務」、「技術」、「企業内転勤」以外に、「技能実習」、「特定活動」、「留学」での「資格外活動」等と多岐に渡りますが、当事務所代表行政書士は、これらを横断する問題や、これらと国際結婚、配偶者、家族滞在、永住、帰化等が複合的に絡む問題を多面的に考察することができます。

最近の記事
おすすめ記事
  1. 写真集「出入国在留管理局」2 -解説付き-

  2. 【行政書士古川峰光の日々雑感ブログ】

  3. 入国管理局職員の採用等

  1. 在留資格認定証明書と配偶者ビザ等

  2. ビザ申請と出入国在留管理局

  3. 国際恋愛の出会いについて

Certified Legal Specialist

あさひ東京総合法務事務所は、総務省所管の行政書士制度における行政書士であり、法務省が認可した入国管理局への取次制度有資格事務所です。あさひ東京総合法務事務所は、以下の行政機関等に係る法的サービスを提供致します。
Gyoseishoshi Asahi Tokyo are Certified Administrative Procedures Legal Specialist Office authorized by Ministry of Internal Affairs and Communications and Ministry of Justice. Gyoseishoshi Asahi Tokyo Certified Administrative Procedures Legal Specialist Office can perform legal services in government ministries and agencies as follows.


行政書士と総務省

行政書士と法務省

行政書士と外務省

行政書士あさひ東京総合法務事務所

行政書士あさひ東京の対応国

フィリピン,タイ,中国,ロシア,ウクライナ,ルーマニア,モルドバ,ベラルーシ,リトアニア,パキスタン,バングラデシュ,イラン,シリア,スリランカ,ネパール,ミャンマー,韓国,台湾,インド,インドネシア,マレーシア,ベトナム,カンボジア,モンゴル,ブラジル,アメリカ,カナダ,イギリス,フランス,ドイツ,イタリア,スペイン,ポーランド,オーストラリア,チリ,ペルー,ボリビア,メキシコ,コロンビア,ナイジェリア,ウズベキスタン,トルコ,チュニジア等(順不同)(一例であり特定の国に限定はしておりません)

行政書士あさひ東京の対応地域{全国・海外対応・来所不要}

配偶者ビザと国際結婚の行政書士米国・中国等海外在住中の方、東京都内全域・多摩市・青梅市・日野市・東久留米市、神奈川県横浜市・川崎市・海老名市・厚木市・相模原市・茅ヶ崎市、千葉県松戸市・八街市・船橋市・市川市・流山市・八千代市、埼玉県さいたま市・戸田市・川口市・秩父市・新座市・八潮市・習志野市、茨城県古河市・稲敷市・水戸市、栃木県宇都宮市・栃木市、群馬県高崎市・前橋市・伊勢崎市、福島県郡山市、いわき市、宮城県、長野県松本市、新潟県、静岡県、青森県、岩手県、愛知県名古屋市・豊橋市、京都府、奈良県、広島県、北海道札幌市、鹿児島県、その他、日本全国対応。沖縄県那覇市から北海道札幌市までご依頼頂いております。また、弊所はご来所不要です。オンラインでお客様側のスマホ、タブレット、PCと弊所の端末をつなぎ、ビデオ通話と画面共有機能等を用い、これと別途ご送付する紙媒体資料を組み合わせることで、対面でご案内した場合と変わりのないレベルのご案内ができることが実証されております。特別なアプリや設備はご不要で、すぐ始められます。

国際結婚、配偶者ビザ、仮放免、再申請

配偶者ビザ、国際結婚手続の体験談

配偶者ビザのお客様体験談
配偶者ビザ迅速対応。国際結婚、国籍対応。
TOP